2014-01-26
pp.177-9
もともと「祭祀王」などと言う言葉は敗戦後の一部学者の造語で本来の日本語ではない。(…)
敗戦後、(…)「象徴天皇」という前例のない奇妙な名義を生み出しただけのことであって、(…)“象徴”の用語に誘引された戦後の産物である。
(…)
佐伯*1氏の提案するのは、
「立憲天皇制」=「立憲祭祀王」
(…)「祭祀王」としての天皇は、「フィクション」として「(…)国民が承認できるか否かにかかっている」というのである。
「フィクション」とは何か。(…)“作りごと、虚構”(…)「祭祀王」の背景には、このようなフィクションが隠されているわけだ。
[田中卓「愛子さまが将来の天皇陛下ではいけませんか/女性皇太子の誕生」pp.177-9]
評者は自らの”立つべき拠所”を明らかにせよ (中)/青々企画代表 田中 卓 第5回
*1:佐伯啓思
コメント