2010-07-26
ストリートの思想
|
ストリートの思想 転換期としての1990年代 (NHKブックス)
- 作者: 毛利嘉孝
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2009/07/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 12人 クリック: 177回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
コンテンツ
あらゆる状況の相対化 80年代
学問の延命だなー。学問はこんな風に形を変えてタフに生き残っています。
知の成果が。
80年代と90年代の話は別にいらないかな
大きい物語から小さい物語(小者の学者)へ、小さい物語から群衆へ
集合知的
ストリートじゃなくてネットでいいんじゃないの
ネットにないのは身体か
顔付きあわせて踊ること
単なる身体の復権?
身体の復権+群衆化ってところかー
ネグリの思想は面白いなあ
生権力
ポッセ
ハーバーマスの言う「公共圏」
言論が流通し厳選されるところ
国家と企業や家庭の中間に位置するところ
路上パーティーは新しい公共性を作れるか
コメント