2006-10-30
■ [まとめ]10月まとめ
・10月読了冊数:19冊
・5000冊まであと:1065-19=1046冊
ぬおおおおおおおおおおっ!!!!20冊を切ってしまった。激しくショック。ついでに、センターまで80日切ってるし。(書いてる現在の日付は11月3日。ちなみに、センターは1月20&21日)
でもね、「受験だから読書やめます」なんて言えるほど、本のことが嫌いじゃないんですよ。もはや何?クセ?サガ?カルマ?みたいな感じです。受験ごときで本読むのやめられるんだったら、本を読まなくても生きていけるわけで、あら、時間が空いて良かったじゃないの、ってなもんです。
私は本がないと生きていけないし、私は本の神様に生かされてるわけだし。それならば、本の神様が生かしてくれたこの命、本好きとしてプライドを持って生きてやろうじゃないか、ってだけのことです。読めるところまで読んでやろうじゃないか、ってことです。これはバトルだ!
本当に好きなものならば、どんなことがあっても続けられる、というそれだけのことです。
私が小さい頃、元ピアノの先生の母が口癖のように言ってたよ。「いるのよねぇ、どう考えても時間に余裕があるのに、中1になると、『受験があるからピアノやめます』って言ってくる子が。嫌いなら嫌いってはっきり言えっての、バレてるんだから。あんたも、嫌いになったらすぐやめるから、言い訳しなくていいのよ」って。そゆこと。
2006-09-30
■ [まとめ]9月まとめ
・9月読了冊数:20冊
・5000冊まであと:1085-20=1065冊
相変わらず読めてないなー。ダメッ子ですね。もうダメダメもいいところまで来ましたね。こんな時だからこそ、一冊一冊を大事に読みたいな、と思います。今までなんとなく暇なときに読んできたけど、意識的に時間を作って読むようになって初めて見えてきたモノもたくさんあるし、それはそれで大切な経験なのです。ここ数ヶ月で本を読むことを苦しいと思えることができるようになってきた。作家がどれだけ苦しんだのかは分からないけれど、苦しんで苦しんで苦しみぬいて私のもとに届けられた言葉から、その苦しみを、その切実さを、理解できなくてもいい、せめて嗅ぎ取ることができるようになりたい。気配を嗅ぎ取ることしかできないことに苦しんで、掴めないことに苦しんで、自己嫌悪に陥って、自分の未熟さをひたすら呪いながら、それでも本を読み続ける、その向こうには、きっと今の私が知らない本を読むことの喜びがある予感がする。
<a href=http://www.navode.ru/map/cialis_online.html>cialis online</a>
<a href=http://www.navode.ru/map/cheap_cialis.html>cheap cialis</a>
<a href=http://www.navode.ru/map/cialis.html>cialis</a>
<a href=http://www.navode.ru/map/buy_cialis.html>buy cialis</a>
<a href=http://www.navode.ru/map/buy_cialis_online.html>buy cialis online</a>