2005-01-21-Friday
■ [購入]領収書ナシ 
![]() | ドラゴン桜 (5) 三田 紀房 講談社 2004-10-22 売り上げランキング 1,029 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ドラゴン桜 6 (6) 三田 紀房 講談社 2005-01-21 売り上げランキング 165 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
■ [購入]『社会学評論』購入マニュアル 
- 社会学評論は、過去3年分に関しては有斐閣から委託販売されている。
- 有斐閣特約店に注文して買うこともできるが、めんどくさいのでヤマトのブックサービスにオンラインで申し込む。
- 「本を手入力」タブをクリック。
- 「書籍名」欄に、「社会学評論、xxxx年、第xx巻第x号」と書き、「出版者名」欄に「有斐閣」と書く。
- わりと早く着く。
それでVol.53,No.4を購入。
452-470 桜井 厚( Sakurai Atsushi ) 社会調査の困難:問題の所在をめぐって(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Difficulties in Social Research : Methodological and Ethical Issues )
471-484 大谷 信介( Otani Shinsuke ) 地方自治体が実施する社会調査の深刻な問題:大阪府44市町村市民意識調査の実態(<特集>社会調査:その困難をこえて)( A Criticism of Public Opinion Polls Conducted by Japanese Local Governments )
485-498 吉川 徹( Kikkawa Toru ) 計量的モノグラフと数理−計量社会学の距離(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Distance between Numerical Monograph and Mathematical Sociology )
499-515 松田 素二( Matsuda Motoji ) フィールド調査法の窮状を超えて(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Predicament of Fieldwork as a Research Method )
516-536 佐藤 健二( Sato Kenji ) 『社会調査ハンドブック』の方法史的解読(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Reconstructing the History of Sociological Method : Four Editions of The Handbook for Social Research )
537-551 玉野 和志( Tamano Kazushi ) サーベイ調査の困難と社会学の課題(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Difficulties in Social Survey and the Task for Sociologists )
552-565 山口 一男( Yamaguchi Kazuo ) 米国より見た社会調査の困難(<特集>社会調査:その困難をこえて)( The Difficulty of Social Research from an American Research Perspective )
566-578 宮内 泰介( Miyauchi Taisuke ) 市民調査という可能性:調査の主体と方法を組み直す(<特集>社会調査:その困難をこえて)( The Possibility of Citizens' Research )
579-593 山田 富秋( Yamada Tomiaki ) 相互行為過程としての社会調査(<特集>社会調査:その困難をこえて)( Social Research as an Active Interaction )
594-604 内藤 和美( Naito Kazumi ) 「女性に対する暴力」と調査研究(<特集>社会調査:その困難をこえて)( "Violence against Women" and the Research Works )
605-606 遠藤 薫( Endo Kaoru ) <書評>熊谷文枝著『デジタルネットワーク社会の未来:社会学から見たその光と影』
606*-608 長谷 正人( Hase Masato ) <書評>荻野昌弘著『文化遺産の社会学:ルーヴル美術館から原爆ドームまで』
608*-609 袖井 孝子( Sodei Takako ) <書評>金子勇編『講座・社会変動8:高齢化と少子社会』
610-611 山口 健二( Yamaguchi Kenji ) <書評>志水宏吉著『学校文化の比較社会学:日本とイギリスの中等教育』
611*-613 若林 良和( Wakabayashi Yoshikazu ) <書評>武田尚子著『マニラへ渡った瀬戸内漁民:移民送出母村の変容』